シラバス参照

印刷
講義名 プレゼンテーション
(副題) プレゼンテーション
開講責任部署 金沢星稜大学女子短期大学部
講義開講時期 後期 講義区分 週間授業
基準単位数 1 時間 0.00
代表曜日 水曜日 代表時限 2時限
校地 本校地
学部 経営実務科
配当年次 1年次
講義日 水/2
単位数 1単位

担当教員
職種氏名所属
専任教員◎ 辰島 裕美金沢星稜大学女子短期大学部

授業意図  プレゼンテーションとは,単に自分の主張や説明を発表したり表現したりするだけのものではなく,相手の思考や認識,あるいは行動をも変えうるものである.この科目では,多様な状況設定でのプレゼンテーションや表現を練習することで,総合的なコミュニケーションスキルを高めることを狙いとする.また,自らの思考による意見について自分の言葉で適切に話せる人を目指し,そのために必要なスキルを自分の経験と他者の姿から学ぶ.
科目の具体目標 1)プレゼンテーションの対象とする相手やテーマに最適で,目的を達成することを意識したプレゼンテーションを計画し実施するプロセスを学ぶ
2)前項のプロセスにおいて,自分自身の得意不得意を知り,改善策を考える
3)プレゼンテーションに関し自主的に授業内外の活動に取り組む
授業計画表
担当教員/予習・復習テーマ目標・教科書
第1回オリエンテーション目標設定科目の目的を知り,単位取得にむけた注意事項を把握し,自己の向上をイメージする
第2回一方的情報伝達の留意点自動プレゼンテーション対象に適した目的を達成するための視聴覚資料を制作する(自動プレゼン)
第3回情報の伝達(1)敬語・標準語で道案内1対少人数の情報伝達で,自分の意見をコンパクトに話しながら対話する
第4回情報の伝達(2)双方向情報伝達の実践グループワーク:相手を意識し,適切な情報伝達を心がける(1)
第5回発声,アクセント,姿勢腹式呼吸,滑舌の改善,姿勢の大切さ外部の講師から,講義を受け,その場で訓練を行う
第6回発声,アクセント,姿勢腹式呼吸,滑舌の改善,姿勢の大切さ外部の講師から,講義を受け,その場で訓練を行う
第7回プレゼンの準備・取材プレゼン大会に向けた準備1大是材の設定と調査
第8回プレゼンの準備・資料作成プレゼン大会に向けた準備2キャプチャ・シナリオ印刷・各自のリハーサル
第9回プレゼン予選(1)プレゼン大会予選(1)プレゼン大会の予選として発表のピアレビューをする(1)
第10回プレゼン予選(2)プレゼン大会予選(2)プレゼン大会の予選として発表のピアレビューをする(2)
第11回プレゼン予選(3)プレゼン大会予選(3)プレゼン大会の予選として発表のピアレビューをする(3)
第12回リハーサル・大会準備運営方法の確認大会リハーサルの手順と当日の確認
第13回プレゼン大会プレゼン大会本選プレゼン大会本選
第14回プレゼン大会プレゼン大会本選プレゼン大会本選
第15回リフレクション目標に対する成果目標に対して達成度合いや努力を評価
成績評価1(方法・割合・留意事項) 【方法】小レポート,提出物などの評価 【割合】50%
成績評価2(方法・割合・留意事項) 【方法】プレゼンテーションなどの評価 【割合】50% 【留意事項】 全体の評価には,プレゼン大会の企画運営への貢献や科目関連資格の取得も加算される場合がある
留意事項 ・やむを得ず欠席した場合は,担当者からの特段の案内はないので,各自で積極的にフォローする.
・授業計画は標準的な計画であり,受講生の理解度や人数に応じて多少の変更を行う.
教科書・参考書 【教科書】
ICT活用実習で使用したテキストと教材を使用する.
【参考書】
適宜紹介していく.また,受講生からも募る.
メールアドレス ytatsushima615@gmail.com
参考E-mail 1 5000012701@st.seiryo-u.ac.jp