シラバス参照

印刷
講義名 日本語表現法Ⅰ[AB]
(副題) 日本語表現法Ⅰ
開講責任部署 経営実務科
講義開講時期 前期 講義区分 週間授業【対面】
基準単位数 2 時間 0.00
代表曜日 火曜日 代表時限 3時限
校地 本校地
学部 経営実務科
配当年次 1年次
講義日 火/3
単位数 2単位

担当教員
職種氏名所属
専任教員◎ 山田 範子金沢星稜大学女子短期大学部

授業意図  マンガ、映画、音楽などサブカルチャーと呼ばれる表現に注目し、「ことば」との接点を探りながら、社会人として必要なコミュニケーション能力を向上させることを目的とする。自分の考えをことばで表現する能力を身につけるだけでなく、無数の他者が存在する社会において、他者とのより良い人間関係を築くための表現力を磨く。
 担当者は、中学校・高等学校国語科教員の経験があることから、「話すこと・聞くこと」「読むこと」「書くこと」を有機的に関連づけ、その技術をバランス良く習得できるようにする。特に、文章表現では、最新のストーリーマンガなどを教材として活用し、受講者の表現に対する意欲を高めつつ、アカデミック・ライティングの作成技術を確実に高められるように配慮する。
 また、音声言語表現については、担当者のニュースキャスターの経験から得た具体的な技術を紹介しながらも、一方的な講義ではなく、担当者と受講者、あるいは受講者同士の双方向の言語活動を通して、受講者自らが効果的な表現の発見に至るような授業を行う。
科目の具体目標 ・自分の考えを効果的なことばで他者に伝えることができる。
・レポート・論文の書き方を理解する。
・読み手を意識し、文章の構成や展開を工夫した論理的な文章を書くことができる。
・パブリック・スピーキングの原則を理解する。
・音声言語表現の「話し手」「聞き手」としての基礎的な技能を身につける。
・非言語表現からイメージしたことをコミュニケーションに適したことばにすることができる。
・他者の異なる表現の良さを協調的に受け入れ、多角的な視点から自分の表現を見直すことができる。
授業計画表
担当教員/予習・復習テーマ目標・教科書教室
第1回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
映像から構想する日本語表現科目の特徴を理解する。
自分のイメージをことばで表現し、交流する。
対面授業
第2回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
アカデミック・ライティング①話し言葉と書きことばの違いを理解する。
一文一義で文章を書く。
対面授業
第3回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
ストーリーマンガを読み味わう①ストーリーマンガを文学作品として扱い、細部の表現に注目して読み味わう。対面授業
第4回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
ストーリーマンガを読み味わう②ストーリーマンガを文学作品として扱い、細部の表現に注目して読み味わう。対面授業
第5回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
ストーリーマンガを読み味わう③ストーリーマンガを文学作品として扱い、細部の表現に注目して読み味わう。対面授業
第6回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
アカデミック・ライティング②アカデミック・ライティングの文章構成を理解する。対面授業
第7回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
アカデミック・ライティング③アカデミック・ライティングを意識した文章を作成する。
ピアレスポンスによって、自分の文章を見直す。
対面授業
第8回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
映画表現・マンガ表現の比較①映画とマンガを比較し、それぞれの表現の特徴を探る。対面授業
第9回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
映画表現・マンガ表現の比較②映画とマンガを比較し、それぞれの表現の効果を考える。対面授業
第10回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
ストーリーマンガを読み合う①ストーリーマンガを読み、クラス全員で解釈を交流する。
交流を通して、自分の読みを深める。
対面授業
第11回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
ストーリーマンガを読み合う②ストーリーマンガを読み、クラス全員で解釈を交流する。
交流を通して、自分の読みを深める。
対面授業
第12回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
アカデミック・ライティング④「類推」の思考を用いた文章を作成する。対面授業
第13回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
アカデミック・ライティング⑤抽象度を調節した文章を作成する。
論のつながりを意識した文章を作成する。
対面授業
第14回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
アカデミック・ライティング⑥ピアレスポンス、共同批正によって自分の文章を見直す。対面授業
第15回山田 範子
予習:テキストの練習問題を解く
復習:テキストの練習問題を解く
総括授業をふりかえり、期末レポート作成に必要な内容を確認する。対面授業
成績評価1(方法・割合・留意事項) 期末レポート50%
成績評価2(方法・割合・留意事項) 小レポート30%
成績評価3(方法・割合・留意事項) ディスカッションへの参加状況20%
成績評価のフィードバック ・小レポートの講評を行います。
留意事項 ・毎回ワークシートを配布しますので、プリント類をとじるファイルを準備してください。
教科書・参考書 教科書:
銅直信子 板東実子『大学生のための文章表現&口頭発表練習帳 改訂第2版』(2021国書刊行会)

参考書:
石黒圭(2012)『この1冊できちんと書ける!論文・レポートの基本』日本実業出版社
入部明子(2013)『パワー・ライティング入門 説得力のある文章を書く技術』大修館書店
事前事後学修の内容 ・練習問題を解く予習を2時間必要とする。
・練習問題を解く復習を2時間必要とする。
アクティブ・ラーニングの要素 毎回、グループワーク、ディスカッション、ピア・レスポンスのいずれかを行います。
実務経験の内容 中学校・高等学校国語科教員としての経験を生かし、アカデミックライティングの基本を受講者自らが発見できるように配慮します。また、ニュースキャスターの経験から得た具体的な言語技術を紹介します。
メールアドレス 5000013628@st.seiryo-u.ac.jp